7月・8月におすすめ|夏野菜トマトの塗り絵&ちぎり絵見本付(高齢者向け)

※ PDF をダウンロードして塗り絵を印刷して下さい。塗り絵は無料プリントです。
『ぬりえ』と一緒にダウンロードにオススメです。
一緒にダウンロードにおすすめです


『のりづけ』カレンダー 全ての曜日対応!
A4縦横どちらでも使える無料の『のりづけ』カレンダー塗り絵素材。高齢者にも使いやすく、施設や家庭でのレクリエーションにぴったり。
高齢者向け|7月・8月にぴったりの夏野菜ぬりえ(ちぎり絵にも対応)
このページでは、7月・8月に旬を迎える夏野菜「トマト」をテーマにした塗り絵をご紹介します。
高齢者の方でも楽しめるように、線は太めで見やすく、ちぎり絵としても活用できるデザインに仕上げました。
色鉛筆で塗った見本も掲載しているので、「何色で塗ったらいいかわからない…」という方も安心して取り組めます。
施設でのレクリエーションやご家庭でのちょっとした季節行事にもおすすめの一枚です。
トマトは夏の代表的な野菜
トマトは7月から8月にかけて旬を迎える夏野菜の代表格です。
水分とビタミンが豊富で、体を冷やし、夏バテ予防にもぴったりの食材として知られています。
今回の塗り絵では、丸ごとのトマトと半分に切った断面のトマトを一緒に描きました。
つやのある赤色やみずみずしい果肉、種の並び方なども塗って楽しいモチーフです。
塗り絵の特徴(ちぎり絵にも最適)
- 太線でくっきり見やすい:線は2〜3mm相当の太さで統一しており、ちぎり絵でも輪郭がしっかり残ります
- 16:9の横長サイズ:A4印刷にも対応しやすく、余白も適度にあり安心
- 塗るパーツが大きめ:塗りやすさを意識して、1パーツは最低500円玉大の構成です
- 塗り方見本付き:色鉛筆で塗った自然な見本画像つき。色選びの参考になります
こんなシーンで活用できます
ちぎり絵アートやはり絵、布貼り制作などの台紙としても活用OK
高齢者施設・デイサービスでの季節の制作レクに
家庭での夏休みぬりえ・お孫さんとのふれあいに
7月・8月の掲示や壁面装飾素材として
コメント