一年のイベント・行事の塗り絵
季節や月の塗り絵
ジャンル別のぬりえ
かっこいいかわいいちぎり絵・貼り絵まとめアニメプリンセスマンダラ冬動物和風夏夏休み夏祭り夏野菜大人子供山建造物春田舎秋簡単見本付風景1月10月11月12月2月3月4月5月6月7月8月9月
※ PDF をダウンロードして塗り絵を印刷して下さい。塗り絵は無料プリントです。
おすすめの塗り絵
高齢者の方が「懐かしい」「落ち着く」と感じられる風景をテーマにした、無料の塗り絵素材をご紹介します。
今回のモチーフは、梅(ウメ)干しを庭先で干すおばあさん。ゆったりとした日本の夏の風景を線画で丁寧に再現しました。
さらに今回は、色鉛筆で塗った見本付き。塗るときの配色に迷わず、すぐに楽しめます。
自宅での脳トレや、介護施設でのレクリエーションにぜひご活用ください。
この塗り絵では、竹ざるに並べた梅干しをおばあさんが丁寧に干している、懐かしい田舎の風景を描いています。
縁側や木戸、風鈴など、昭和の暮らしを思い出させるアイテムもさりげなく配置。
線はすべて太めで、大きめのパーツに分かれており、高齢者の方にも塗りやすく設計されています。
初めての方でも安心して取り組めるよう、色鉛筆で塗った見本画像もセットでご提供。
自然な色合いでまとめているので、「この色で合っているかな?」と不安になることなく、楽しく塗り進められます。
梅干しは6月〜7月にかけて仕込みの最終段階である「土用干し」を迎えます。
3日間ほど晴れが続く日を選び、塩漬けした梅をざるに広げて天日干しすることで、殺菌効果や風味が高まります。
この光景は日本の夏の風物詩であり、縁側や庭先での「おばあちゃんの知恵」として、今も多くの人の記憶に残る文化です。
「塗る」ことで手先を動かし、心も落ち着き、昔を思い出す時間が生まれます。
今回は見本付きで迷わず楽しめる「梅干しを干すおばあさん」の塗り絵をご紹介しました。
すべて無料でダウンロード可能ですので、ぜひ季節の風景とともにお楽しみください。
ブログランキングに参加しています🌟
ぽちっと応援していただけると嬉しいです!
当サイト「ぬりえランド」のぬりえ素材は、商用・個人問わず無料でご利用いただけます。
もしブログやSNS、YouTube等でご紹介いただける場合は、当ページへのリンク付きでの紹介をぜひお願いいたします。
リンク例:🔗 https://nurie-land.com/
ご紹介は大歓迎です!サイト運営の励みになります😊
※画像ファイルへの直リンク・再配布・二次販売は禁止しております。
必ず当サイトの配布ページへのリンクをご利用ください。